埼玉でおいしいひつまぶしを食べる!「満寿屋」さんに行ってみた

ひつまぶしが食べてみたい!と思い、本場名古屋さながらのひつまぶしが食べられるとの情報を得て、埼玉の浦和にある「満寿屋」さんへ行ってきました。
料理についてだけでなく、お店の雰囲気まで、実際に行ってみなければわからないことを伝えていきたいと思います。
*こちらは2021年9月に訪問した際の情報です。十分な感染症対策を講じた上で訪問しております。

うなぎ「満寿屋」さんに入店!

アクセス、外観


JR浦和駅西口から徒歩6分。
駐車場もあります。現在は表駐車場はテイクアウト限定になっているので裏の駐車場に回る必要があります。
タイムズの間の細い道に入ってすぐ左手に見えてきます。

趣のある門構えが目印です。

駐輪場もあります。

ちなみに表の入り口はこんな感じです。
裏から入ったので表の写真撮るの遅くなってしまい、もう照明も落ちちゃってました。。。

雰囲気、内観

店内はさながら旅館のようでした。

案内されたのは個室の「如月」でした。

今回は事前に予約をしてから訪問しています。
予約の電話をしたところ、
お店にはテーブル席もあるのですが、予約は個室しかできないとのこと。
テーブル席より個室の方が落ち着くし、個室ならそれに越したことはないと思い個室での予約を快諾しましたが、電話口のお店の方から予想だにしていなかった一言が発せられました。

「個室は会計金額の1割を個室料としていただきますがよろしいですか?」

まさかの個室料金があり、かつ、変動型でした。
良いお店では普通のことなのかもしれませんが、そんな経験の浅い私には衝撃でした。
ですが、そこで引き下がるのも恥ずかしかったので、何食わぬ顔(電話なので顔は見えないけど)で予約確定をしました。

という舞台背景があることをお伝えさせて頂いたところで、個室「如月」に入っていきます。
入った先に広がっていた光景に私は目を疑いました。
なんと、
専用トイレがあったのです!



個室専用のトイレなだけあり綺麗にされていました。


そして肝心の部屋ですがドアを開けてびっくり。
旅館の一室のような荘厳さでした。
ドラマで見る、悪い政治家が密談をしている場所のようです。

ありがたいマスクケース。

まさかの中庭付きです。

メニュー

卓上に置いてあるメインメニューです。
今回はこちらに載っている「ひつまぶし」4450円を頂きます。







実食!

ひつまぶし到着

待ちに待ったひつまぶしの到着。

ひつまぶしはじめての方も安心しておいしく食べられる取説付きです。

オープン。
開けた瞬間にうなぎの香りが鼻腔を襲い、あまりの香りの良さに失神しそうになりました。
本わさびも香りがよく、あまりのおいしさにわさびだけで食べてしまいました。
今までに食べたうなぎに比べてご飯が多く、食べ応えがありました。
取説通りに3パターンで頂きました。
それぞれで違う味わいが楽しめ、最後まで飽きさせませんでした。

お会計

ひつまぶし3個だったので全部で13350円でした。
そして個室料がその1割なので、個室料が1335円。
あれだけの空間を提供していただいたので安いとも見れますが、貧乏性な私は高く感じてしまいました。。。

まとめ

個室料を取るだけあり、部屋の荘厳さ、専用トイレ等によって旅館の一室のようであるため、お祝い事の際に最適です。
ひつまぶしも非常においしく、ご飯の量も多く、満足度が高かったため、また、利用したいと思います。
是非、一度来店してみてください。